ヴィンテージ・スピーカートランスの復活 トランスの不具合を修理し、あらためてご利益を享受しています。より小音量でも、低域に音楽的満足感が得られ、夜中まで行う仕事では恩恵大で、夜仕事の必須アイテムとなりました。手軽に音質改善も行える魅力的アイテムです。2024.06.20ヴィンテージ・スピーカー
オープン・バッフルオープンバッフル ツイータ交換3 Sachsenwerk 19/4m ウエルバランスのトゥイータをSachsenwerkに交換してみます。ユニット・サイズが大きいので取り付けベースを新しく製作し、それを取り付けます。このオープンバッフルは融通が効くので、楽しみが増えていきます。2024.07.16オープン・バッフル
ヴィンテージ・スピーカーオープン・バッフル ツイータ交換2 Philips 10inchの高域を改善するため、ツイータをAD3501 MD/01フルレンジに交換。不具合だったPhilips 4923851も使用可能になり、遊びの幅が増えます。今回はクルマとスピーカー、どちらも人生に絡んでくるなと実感してます。2024.05.27ヴィンテージ・スピーカーオープン・バッフル
オープン・バッフルオープンバッフル ツイータ交換 1 Philips AD3501 MD/01 ルックスは最高なんですが、あまり効果を発揮しないTESLAツイータをPhilips12cmへ交換してみます。フルレンジですが、なんだか音場が広くなり、これは好ましい感じがします。しかし・・・2024.04.04オープン・バッフル
オープン・バッフル君に聴いて欲しかった音がある 心をオープンにしてこれた友人が亡くなった。平面バッフルを一度聴いて欲しくて準備をしましたが、入院前には間に合いませんでした。彼がいない仕事場で、少しの間好きだった音楽を流して欲しいと思ってます。ご冥福を祈ります。2024.02.03オープン・バッフル
ヴィンテージ・スピーカーASHIDAVOX 6P-HF1 基準が変わってしまう 硬いクルトミューラー製のコーンを採用するドイツユニットでは出せない、made in Japanの音です。まさに日本自生植物から作られた音質。1.3gの超軽量コーンと高能率が作る音は、まさにゼロ戦のような純国産のオリジナリティー。2024.01.14ヴィンテージ・スピーカー
ヴィンテージ・スピーカーナショナル 20PW09 ゲンコツ 松下の力作ユニットはサラッと音楽が入ってきます。しかし、少々のスパイスも効いてかなり上質な鴨南蛮蕎麦。最高の作り込みは、所有する喜びもあり、なんともフォトジェニックです。2024.01.06ヴィンテージ・スピーカー
ヴィンテージ・スピーカーTelefunken トランス Telefunken製トランスは、スムーズな音楽を提供してくれています。自分は何も変化せず、音楽を変えてしまう触媒のような魔法デバイス。しかしTelefunlenのロゴは見当たりません。ま、音楽気持ち良いので良いかな。2023.11.30ヴィンテージ・スピーカー
ヴィンテージ・スピーカーPhilips 4923851 10inch 励磁 eBayで買えなかったPhilips 10inchをヤフオクで入手。広域は不足気味ですが、これは秀逸なユニットのようです。これまで購入したユニットとは音の出方が違います。もうユニットを漁らずにすむかも・・・・?2023.11.19ヴィンテージ・スピーカー
ヴィンテージ・スピーカーSachsenwerk Type 19/4m Sachsenwerkの響きとデザインで購入した13cmツイーターですが、格好は普通のユニットでしたので、フルレンジでも行けるんじゃ無いかと購入。アルニコではなくフェライトです。Sachsenwerk励磁8吋との組合せはどうだろうか。2023.08.25ヴィンテージ・スピーカー
ヴィンテージ・スピーカーSiemens 6 Ruf. Isp. 22c Klangfilmで多用されたSiemens 6 Ruf. Isp. 22cが長いこと気になってました。少し前Klangfilmのデュオフォンに搭載されているのを見て、また22cを聴いています。スタジオ・モニターとして使われていたことにも納得です。2023.08.10ヴィンテージ・スピーカー
ヴィンテージ・スピーカー岡村昭和さんのためのスピーカー デザインの大先輩のために作ったスピーカーが戻ってきました。その間大事に使っていただけたこと、音を聴いてすぐに理解しました。作る側の気持ちもそうですが、使う方の気持ちもスピーカーには染み込むんですね。岡村さん、それを実感しましたよ。2023.07.18ヴィンテージ・スピーカー
ヴィンテージ・スピーカーKlangfilm オイロダインはレーシングカー Klangfilmはレーシングカー・メーカーです。スポーツカーとレーシングカーは本質的に違います。スピーカーも同じなんですね。レーシングカーで買い物には行きません。でも私はレーシーなのが好き。2023.06.14ヴィンテージ・スピーカー
ヴィンテージ・スピーカー視覚と聴覚 写真展で素晴らしい印画紙プリントを見て、思わずよくできた2Wayスピーカーを連想しました。考えてみれば、印画紙のプリントコントロールとスピーカーのネットワーク作りは非常に似ています、というか同じ世界観です。2023.05.14ヴィンテージ・スピーカー